ミナシゴノシゴト攻略!最強&おすすめ武器一覧と武器の入手方法!

ミナシゴノシゴトは、装備した武器のアビリティや、戦場の名を持つ「戦神」を駆使して戦う、戦略性の高いターン制コマンドバトルが楽しめる、美少女育成とダークファンタジーが融合したロールプレイングゲームです。

ミナシゴノシゴト タイトル

 

今回は、ミナシゴノシゴトの最強の武器やおすすめの武器一覧、武器の入手方法について紹介します。

ミナシゴノシゴトの武器について

ミナシゴノシゴト 武器ガチャ

 

ミナシゴノシゴトの武器は大きく通常武器」「専用武器」「モチーフ武器」「メルヒエン武器の、4つに分類されます。

通常武器・最も入手しやすい
・どの「ミナシゴ」にも装備させることができる
専用武器・3つ目の装備枠に固定される各キャラクター固有の武器
・キャラクターの性能に影響する
モチーフ武器・特定のキャラクターをモチーフに作成されている
・どの「ミナシゴ」にも装備させることができる
メルヒエン武器・通常武器のSSR武器
・どの「ミナシゴ」にも装備させることができる

武器種は、長剣」「」「斧槌」「」「」「武具」「短剣」「」「宝器の9種です。

さらに、攻撃」「補助」「回復」「蘇生の4つのタイプがあります。

武器の入手方法

武器の入手方法には、いくつかの種類があります。

武器ガチャ

ミナシゴノシゴト ガチャ

 

武器ガチャを引くためには、専用の「武器ガチャチケット」が必要です。

ガチャを引くだけで武器が入手できるため手軽ですが、武器ガチャチケットの入手頻度は高くなく、1度のガチャで5枚、10連で50枚消費します。

また、「ミナシゴ」や「戦神」のガチャに比べると、高レア武器の排出確率が低く設定されているようです。

ミナシゴノシゴト ブキガチャ

 

武器ガチャの排出確率

レア度確率
SSR1パーセント
SR5パーセント
R14パーセント
N80パーセント

運要素が強いため、戦力強化を目的とはせずに「高レア武器が出たらラッキー」程度に考えておきましょう。

ストーリー

ミナシゴノシゴト ストーリー

 

ストーリークエストでは、クエストを進めることで入手できるゲーム内通貨の「異界貨」を消費して武器を購入します。

武器ガチャから排出される武器も交換できるため、交換する前に武器ガチャを引くことをおすすめします。

また、異界貨を必要数集めれば確実に欲しい武器を入手できますので、欲しいけれどガチャでは出なかった武器や、手持ちの「ミナシゴ」に合った武器がないときなど、場合に合わせて利用しましょう。

レイド

ミナシゴノシゴト レイド

 

レイドクエストのドロップ報酬として受け取れる「ピース」を必要数集めることで、目当ての武器と交換ができます。

APを消費すれば集められますが、ドロップする武器ピースの数は固定ではないので、やりこみ要素の高い入手方法と言えます。

手持ちの「ミナシゴ」に装備させたい武器がある場合は、レイドボスに有利な属性編成で挑みましょう。

期間限定イベント

ミナシゴノシゴト イベント

 

期間限定イベントでは、「限定武器」「ミナシゴ」「戦神」が入手できます。

期間限定イベントでの報酬は、基本的には復刻されない限り入手不可となるため、できるだけイベントに参加して報酬を入手しておくことをおすすめします。

「ミナシゴ」の覚醒

ミナシゴノシゴト 武器説明3

 

ミナシゴ」のレベルを上げて覚醒させることで武器スロットの3枠目が解放され、固有の専用武器が解放されます。

覚醒しない限りは使用できないため、メインで編成している「ミナシゴ」のレベリングや覚醒は優先的にしておきましょう。

外伝クエスト

ミナシゴノシゴト 武器説明2

 

外伝クエスト(武器の書)では、特定の「ミナシゴ」をモチーフにした武器のピースが入手でき、必要数集めることで武器と交換できます。

外伝クエストを解放するには、モチーフとなる「ミナシゴ」を入手する必要があり、全ての「ミナシゴ」に外電がある訳ではありません

ただし、どのような外伝クエストが実装されているのかは確認でき、各ステージに表示されている「!」をクリックすると、武器の性能を確認することも可能です。

闘技場(メルヒエンチケット)

ミナシゴノシゴト 闘技場1

 

闘技場のクリア報酬で獲得できるメルヒエンチケットを使い、1度だけ好きなSSR通常武器が入手可能です。
選べる武器は、武器ガチャから排出されるSSR武器と同じです。

1度だけの交換であるため適当に選んでしまうのではなく、メインで編成する「ミナシゴ」の武器がないときや、SSRの「ミナシゴ」を入手したときなど、必要な武器と交換しましょう。

最強&おすすめ武器一覧

ミナシゴノシゴトの武器は「長剣」「」「斧槌」「」「」「武具」「短剣」「」「宝器」の武器種があり、「攻撃」「補助」「回復」「蘇生」の4つのタイプがあります。

ここからは、武器種毎におすすめの武器を紹介します。

長剣

SR鬼討吉備津彦

ミナシゴノシゴト 鬼討吉備津彦

 

属性使用回数  範囲連撃数タイプ
3回中距離/単体8連撃物理

ステータス

HP58CRT率2.7パーセント
ATK270DEF59
MATK108MDEF59
SPD32MIND22

効果

ATK160パーセントのダメージを2回与える。

SR嵐神弩イチイバル

ミナシゴノシゴト 嵐神弩イチイバル

 

属性使用回数  範囲連撃数タイプ
2回遠距離/縦列4連撃魔法

ステータス

HP65CRT率1.4パーセント
ATK216DEF59
MATK270MDEF68
SPD20MIND18

効果

MATK110パーセントのダメージを2回与え、50パーセントの確率で2ターンの間攻撃した敵に麻痺状態を付与する。

斧槌

SSR聖仙骨のヴリトラハン

ミナシゴノシゴト 聖仙骨のヴリトラハン

 

属性使用回数  範囲連撃数タイプ
1回近距離/単体16連撃物理

ステータス

HP90CRT率2.3パーセント
ATK421DEF101
MATK216MDEF83
SPD28MIND55

効果

ATK180パーセントのダメージを与え、対象が枯渇状態だった場合、追加でATK100パーセントのダメージを与える。

自身に状態異常が付与されていない場合、敵に対して高確率で4ターンの間感電(ATK70パーセントダメージ)を付与する。

SSR喜鬼杖・くわいど

ミナシゴノシゴト 喜鬼杖・くわいど

 

属性使用回数  範囲連撃数タイプ
1回遠距離/全体6連撃魔法

ステータス

HP132CRT率1.4パーセント
ATK240DEF117
MATK572MDEF131
SPD20MIND71

効果

MATK185パーセントのダメージを与え、敵に対して高確率で3ターンの間感電(MATK90パーセントダメージ)を付与する。

SSR輝かしき戦の槍

ミナシゴノシゴト 輝かしき戦の槍

 

属性使用回数  範囲連撃数タイプ
2回中距離/横列4連撃物理

ステータス

HP160CRT率1.4パーセント
ATK330DEF187
MATK240MDEF150
SPD22MIND48

効果

ATK140パーセントのダメージを与え、味方全体に3ターンの間MIND80パーセントの継続回復を付与し、自身をかばう状態にする。

武具

SSR悪食のフローズヴィトニル

ミナシゴノシゴト 悪食のフローズヴィトニル

 

属性使用回数  範囲連撃数タイプ
1回近距離/単体4連撃魔法

ステータス

HP106CRT率3.4パーセント
ATK270DEF129
MATK414MDEF168
SPD16MIND46

効果

MATK185パーセントのダメージを与え、敵1体のATKとMATKを3ターンの間30パーセント低下させる。

短剣

SSRアアルの丘の短剣

ミナシゴノシゴト アアルの丘の短剣

 

属性使用回数  範囲連撃数タイプ
1回近距離/単体6連撃物理

ステータス

HP53CRT率13.6パーセント
ATK378DEF73
MATK270MDEF68
SPD44MIND34

効果

ATK180パーセントのダメージを与え、対象のSPDとCRTを3ターンの間50パーセント低下させる。

味方全体のブレイブゲージを25パーセント上昇する。

SSRセクメトの核神銃

ミナシゴノシゴト セクメトの核神銃

 

属性使用回数  範囲連撃数タイプ
1回遠距離/横列4連撃物理

ステータス

HP87CRT率3.4パーセント
ATK414DEF84
MATK288MDEF84
SPD34MIND56

効果

ATK170パーセントのダメージを与え、対象に75パーセントの確率で4ターンの間幻惑を付与し、1ターンの間、麻痺を付与する。

宝器

SSR終わりなき英雄の詩

ミナシゴノシゴト 終わりなき英雄の詩

 

属性使用回数  範囲タイプ
1回味方全体魔法

ステータス

HP44CRT率1.7パーセント
ATK90DEF107
MATK108MDEF135
SPD37MIND58

効果

3ターンの間味方全体のブレイブスキルとアビリティのダメージを50パーセント上昇させる。

まとめ

ミナシゴノシゴト まとめ

 

ミナシゴノシゴトの武器は「長剣」「弓」「斧槌」「杖」「槍」「武具」「短剣」「銃」「宝器」の武器種があり、「攻撃」「補助」「回復」「蘇生」の4つのタイプがあります。

武器の入手にはいくつかの方法がありますが、武器ガチャの排出確率は高いとはいえないため、モチーフ武器や覚醒後の固有武器などを集めましょう。

ただし、「ミナシゴ」の覚醒にはアイテムが必要になるため、メインで使用する「ミナシゴ」に絞ってレベリングすることをおすすめします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事