スポンサーリンク

7周年に向けて新しいキャラ(ユニット)がどんどん増えていくFFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)。

星の数ほどあるキャラ(ユニット)の中から、自分なりの物攻・魔攻・壁役・回復・強化・弱体のベストメンバーを生み出します。

戦略的なパーティーの組み方をして、ダークビジョンズやイベントの強敵を倒しましょう。

 

スポンサーリンク

FFBEパーティー編成の組み方(基本編)

FFBEのキャラ(ユニット)は役割で編成

初心者がやることとおすすめキャラと装備についてでもお伝えしましたが、各キャラ(ユニット)には特徴があります。

物攻・魔攻・壁役・回復・強化・弱体に加え、各属性=火・水・風・土・氷・雷・光・闇を組み合わせて、強敵に勝てるメンバーを設定します。

FFBE_タイプ場所

持っているキャラ(ユニット)がどんなタイプなのかは、ユニットの一覧で各キャラ(ユニット)のステータスを見ればおおよその予測がつきます。

写真の様に、複数の特性を持つものや、タイプに乗っていない固有スキルで特性を持つものもあります。

 

 FFBE_タイプ物攻

・物攻タイプ

武器全般の攻撃でダメージを与える事が得意なタイプ。

物理攻撃ステータス値「攻撃」の数値が高いキャラ(ユニット)。

 

FFBE_タイプ魔攻

・魔攻タイプ

魔法全般の攻撃でダメージを与える事が得意なタイプ。

魔法攻撃ステータス値「魔力」の数値が高いキャラ(ユニット)。

 

FFBE_タイプ物防

・物防タイプ(壁役)

敵の物理攻撃(武器や素手の攻撃)を防ぐ事が得意な物理攻撃防御の壁役タイプ。

防御のステータス値「防御」の数値が高いキャラ(ユニット)。

 

FFBE_タイプ魔防

・魔防タイプ(壁役)

敵の魔法攻撃(魔力を使った攻撃)を防ぐ事が得意な魔法攻撃防御の壁役タイプ。

魔法防御や回復のステータス値「精神」の数値が高いキャラ(ユニット)。

 

FFBE_タイプ回復

・回復タイプ

味方のHPやMP、LPの回復を得意とする回復全般が得意なタイプ。

ケアル系の回復魔法・特技での全体回復系スキルや、状態回復やMP・LPの回復スキル持ち。

回復・魔法防御のステータス値「精神」の数値が高いキャラ(ユニット)。

 

FFBE_タイプ支援

・支援タイプ(強化)

味方にパッシブ(常時効果を与え続ける)スキルをかける事を得意とする、強化補助支援が得意なタイプ。

 

FFBE_タイプ妨害

・妨害タイプ(弱体)

敵の能力値を下げ、スキル・魔法を制限し、耐性を弱体化するスキルを得意とする、敵能力弱体化を得意とするタイプ。

 

FFBE_6人パーティー

パーティを組むメンバーは5人+人から借りられる同行者キャラ1体

物攻・魔攻・壁役・回復・強化・弱体の組み合わせを、相手からの攻撃属性や弱点・無効になる防御方法などを確認して、対応する様にパーティを組みます。

 

例えば、魔攻が効かない物攻のみの魔攻特化の敵に対して組むとすれば、物攻・壁役・回復・強化・弱体の特性を持つキャラから選ぶ形になります。

FFBE_5人パーティー

(壁役)・(物攻+壁役)・(回復+強化)・(強化+物攻+弱体)・(物攻)の5体を例に挙げてみます。

壁役特化のスキルを持つ、はじまりの戦士(NV)でかばう+ダメージ軽減。

同じく壁役のダメージ軽減スキルと物攻のスキルを持つ獣王クロコダイン(NV)を攻撃役兼壁役補助。

強力な回復(自動復活付与・異常回復)と支援(光属性攻撃強化付与や防御の強化魔法)を持つ、フィーナ-再臨の帝王-(NV)

魔法ダメージ軽減や敵の魔力弱体化のスキルを持つ、シャルロット&ファイサリス

1体につき特性は1つとは限らないので、キャラ全体の特性を考慮して、バランス良く組み合わせるのがコツです。

*この例は、個人的な見解の1例です。組み合わせは無限にあります。

 

FFBEキャラの行動順とモーションの速さに注意

FFBEには「チェイン」と言うキャラ同士の技を繋げて大ダメージが与える連携技があります。

この「チェイン」どれだけ多く繋げられるが、特に強敵との戦いには重要になってきます。

FFBE_チェイン

連携できるかは、攻撃の種類によってもグループ分けされていますが、各キャラの攻撃順や攻撃モーションの速度も影響します。

間にチェイン出来ない他の攻撃や、弱体・強化スキルの使用が入れば、チェイン連携はリセットされてしまうからです。

FFBEでは、「はやさ」のステータス表示がありません。

代わりに、攻撃のドット絵アニメーションが、そのまま攻撃速度になります。

FFBE_フィーナモーション

キャラ(ユニット)の攻撃モーション(アニメーション)の速さは、ユニットの中のユニット一覧、キャラ(ユニット)のテータス画面で確認できます。

キャラの画像を押すと、攻撃時のアニメーションが確認できる他、長押しするとアニメーションが確認できます。

FFBE_長押し

キャラ(ユニット)の動きを予測すれば、パッシブをかけたり行動遅いキャラを先に押し、早いキャラを後で押す様な調整もしやすくなると思います。

 

FFBEキャラ(ユニット)のチェイングループ

FFBEには連携技「チェイン」の種類が3つあります。

1つ目は普通の連携である「チェイン」

2つ目は「エレメンタルチェイン」と言う属性連携の「チェイン」。

3つ目は、「スパークチェイン」と言う、同時に攻撃出来た時に現れるチェインです。

*偶然が重なる事が多いので3つ目は割愛します。

 

まずはこの中で、普通のチェインについて解説します。

チェインしやすいグループは、グループ1~16とTAG(タッグアタック)に分かれています。

ユニット一覧の「魔法」「特殊」タブにある、アビリティー名を押すと下記の様に確認する事ができます。

FFBE_タイプ16

また、Group(グループ)番号を押す事で、同じ系統グループの技一覧を確認できます。

FFBE_タイプ16_内訳

チェイングループ ナンバー&通称簡易早見表

・グループ1 明鏡系(絶明鏡・八連刃・サモンウェイブ・ヒート乱舞など)

・グループ2 セイバー系(フレイムセイバー・サンダガ剣・フレイムバレットなど)

・グループ3 ケイオス系(ケイオスフレア・三光氷・オリジンストーン・水の魔奏など)

・グループ4 レザード(魔法)系(ファイガ・ブリザガ・ベギラゴン・エアロガレインなど)

*どうやら「レザードヴァレス」のキャラ名から取られた通称の様です。

・グループ5 聖光爆裂破系(聖光爆裂破・ブレイドスレイブ・ソニックレイヴ・明鏡虚など)

・グループ6 オレオール・レイ系(オレオールレイ・三十連斬・烈風飛電など)

・グループ7 八刀一閃系(八刀一閃・滅陣の攻剣・フロストアイス・合体剣2nd・ラピッドブレイクなど)

・グループ8 短距離グラビトン砲系(短距離グラビトン砲・砲撃Lv1・迅雷の一閃・ダークチェイサーなど)

・グループ9 オニオンスライス系(オニオンスライス・疾風双刃・ぜんそくぜんぎり改・風の輝き・百花乱舞など)

・グループ10 クイックトリック系(クイックトリック・エナジードレインなど。 グループ16に移行)

・グループ11 パイルドライバー系(パイルドライバー・グランドウィップなど。 グループ16に移行)

*パイルドライバー・改はグループ2

・グループ12 トルネド(魔法)系(トルネド・ハリケーン・秘剣なぎなたなど)

・グループ13 フラッド(魔法)系(フラッド・レイストーム・タイダルウェイブなど)

・グループ14 クエイク(魔法)系(クエイク・じしん・地割れなど)

・グループ15 フリーズ(魔法)系(フリーズのみ)

・グループ16 クイックショット系(クイックショット・忍術変化炎・ファイラ・帝王の一閃など)

・グループTAG タッグアタック系

 

属性のタイプ別相性

属性には、それぞれ強い弱いのタイプ別の相性があります。

「エレメンタルチェイン」を狙うなら、属性の相関関係を正しく覚える事が重要です。

FFBE_属性相関図

例えば、「火」「水」に弱く、「氷」に強い。

と言う様に、矢印の方向に有利なタイプになっています。

「光」と「闇」はお互いに不利・有利なタイプになります。

 

スポンサーリンク

FFBEパーティー編成の組み方(実践編)

FFBEの敵の属性から考える最強パーティー

9/4まで開催のダークビジョンズを例に、敵の属性や攻撃方法からパーティーを組む方法を簡単に解説します。

FFBE_ダークビジョンズ

この中で、「雷風の攻魔域」を例に、属性を要素に入れたパーティーの組み方を解説します。

FFBE_ダークビジョンズ_サーペント

ダークシーサーペント、今回のダークビジョンズの中で一番簡単なボスです。

弱点は、雷と風

FFBE_ダークビジョンサー解説

そして、種族は「水棲」水属性の攻撃をしてくる事が分かります。

そこで、キャラ(ユニット)の中から、攻撃属性が「雷」か「風」属性持ちか、2つの属性のいずれかを攻撃に属性強化付与できるキャラ(ユニット)を選びます

また、敵の「水棲」タイプに強いタイプで、水属性攻撃を弱体化できるキャラを探します。

そして、物理攻撃の「壁役」スキルのあるキャラと、回復と支援(強化)の出来るキャラを選択します。

FFBE_モーグリサポ

このパーティーの場合は、

全属性弱体化できるヴァンフェルマー

風属性の攻撃と弱体化できる獣王クロコダイン

回復役のフィーナ-再臨の帝王-

強力な雷魔法と、味方に雷攻撃を付与できる純真の黒魔導士ビビ

水属性耐性付与できるザナルカンドのティーダ

で、攻めてみました。

 

1ターン目で、バフ(強化)とデバフ(弱体化)をかけ

2ターン目以降に、雷属性メインでたたみかける、簡単な戦法です。

それでも、エレメンタルチェインと連携チェインの効果が大きく、あっという間に倒す事ができました。

FFBE_チェイン成功

 

FFBEキャラの弱点は装備で補う

キャラ(ユニット)の能力で足らないステータスは、装備する武器防具・アビリティやビジョンカードで補います。

例えば、壁役でも受けきれない攻撃をなんとか回避出来ないかと考えた時、

「物理攻撃回避」アップ効果と、他のキャラへ攻撃がいかない様に「ひきつけ」アップ効果100%にする事は良くあります。

FFBE_引きつけ回避

 

「はじまりの戦士」の物理回避を100%にアップするには、

初期値・物理回避+30%

烏羽色の眼帯 物理回避+5%

モーグリマント 物理回避+15%

10面ダイス 物理回避+20%

スリルが大好物なの 物理回避+20%

クイックアサルト 物理回避+10%

 

FFBE_引きつけ回避アビリティ

「はじまりの戦士」のひきつけを100%にアップするには、

初期値・ひきつけ+50%

ティモルスの眼鏡 ひきつけ+30%

スリルが大好物なの ひきつけ+20%

で、実現できました。

 

スポンサーリンク

まとめ

どんな強敵でも弱点があります。

とは言え、2022年9月時点で2461体のキャラ(ユニット)の中から、倒したい敵に有効なキャラ(ユニット)を探すのは困難です。

まずは、好きな物攻(魔攻)キャラと壁役スキルのあるキャラを揃えてから、残りの3体を決めるのが、バランスの良いパーティーを組むコツです。

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事