
ローグライクゲームで当たりの装備というものは珍しいものであり、ケイブシューターではガチャの性質からもリセマラのメリットが小さいものです。
リセマラ自体は可能なので、メリットがどのようなものなのか、またやり方についてもご紹介します。
そして迷った時には参考になるような当たりギアについてもご紹介しますが、ギア選びでは攻撃力特化などコンセプトのある組み合わせが重要です。

高レアで宝石スロットのあるものを組み合わせるのも選択肢です。しかし例えば飛行系の敵が苦手なら対飛行ギアを揃えて挑むような戦い方が有効です。
この記事の目次
- 1 ケイブシューターはリセマラすべきか?
- 2 ケイブシューターのリセマラはギア狙い
- 3 ケイブシューターのリセマラが美味しくない理由
- 4 ケイブシューターのリセマラ方法
- 5 ケイブシューターの当たり最強ギア
- 6 ケイブシューターのギアは才能や宝石、スキルを意識して
- 7 ケイブシューターのギアはレアリティと精錬と宝石バランスが大事
- 8 ケイブシューターの当たり槍ギア
- 9 ケイブシューターの当たり弓ギア
- 10 ケイブシューターの当たりボウギア
- 11 ケイブシューターの当たり兜ギア
- 12 ケイブシューターの当たり服ギア
- 13 ケイブシューターの当たり篭手ギア
- 14 ケイブシューターの当たりズボンギア
- 15 ケイブシューターの当たり靴ギア
- 16 ケイブシューターの当たり指輪ギア
- 17 ケイブシューターの当たり首飾りギア
- 18 ケイブシューターの最強ギアでクエストをサクサク攻略しよう!
ケイブシューターはリセマラすべきか?
リセマラのメリットは小さいのでそのままプレイする方が早く強くなれるゲームです。

ルーレットの出現などでパールによるガチャをする機会はありますが、実質的に課金しなければ回せないほど初期のパールは少数です。
主要な装備であるギアについても限定ガチャのようなものはないので、リセマラの時間をゲームプレイに使ってシステムを理解することが強くなることへの近道になります。

宝石スロットを作るパンチのような機能も、クエストを進行しないと解禁されないので、攻略を進めなければ最強装備とするのは困難です。
ケイブシューターのリセマラはギア狙い
ケイブシューターのリセマラ要素は高レアを輩出する金の宝箱ガチャを回すことです。
最高のレアリティであるミィスのギアを獲得すればキャラクターを大きく強化できます。

無料分以外で金の宝箱を開封するには大量のパールが必要なので、銀の宝箱で妥協するのも有効です。
ケイブシューターのリセマラが美味しくない理由
ケイブシューターのギアは昇格して上位の装備になるほど優れていますが、条件を満たさなければギアは昇格せず宝箱からも排出しない仕様です。
ギアは大量の資源を使って昇格させることもできますが、昇格時に数値が変動するので狙い通りのスペックになるとは限らない仕組みとなっています。
ゲーム開始直後のリセマラでは最低レベルの高レア装備となってしまい、かといって上位のギアが出るまでプレイしていたらリセマラにならなくなるのです。

レア装備とレアより上のエピック装備だとレアリティより格の方が重要です。また精錬の可能回数も格を上げることで増えます。
ケイブシューターのリセマラ方法
データーのリセットができない種類のゲームなので、加入サーバーを変えることでリセットの代わりとすることでリセマラができます。
リセマラするには初期の恩恵について差が小さいため、何かやり直したいことがあるようなときに使うと効果的です。

村の画面からは歯車マークから切り替えのボタンを呼び出せます。
ケイブシューターの当たり最強ギア
ケイブシューターのギアは能力値が種類ごとに固定されているものではなく、それぞれのギアが一定の範囲内で異なる能力値になっています。

極端な場合、格の違うギアでも素の値は格下の方が上になるほど上限下限に幅があります。
ゲームが状況判断で侵攻する性質上、種類の違いよりも個体差の中で上限に近いほうが当りギアといえるシステムです。
しかし何を装備すればよいのか迷うこともあるので、そういった時に使えるものを当たりギアとして各ギアの当たりをご紹介します。
ケイブシューターのギアは才能や宝石、スキルを意識して
ローグライクゲームであるケイブシューターは状況判断が重要なので、どのギアが強いかも状況によって変化します。

ケイブシューターのボスは攻撃方法に特徴があるので、その隙をつくような戦い方をすると攻略が楽になります。
攻撃速度を上げるギアを装備するか、それとも風神のスキルと神殿での効果で補強すれば良しとするか、クエスト攻略時の戦略を意識してギアを選ぶことが大切です。
ケイブシューターのギアはレアリティと精錬と宝石バランスが大事
主人公装備であるギアには宝石というアイテムを装備するためのスロットがあるので、ギアを選ぶときは宝石の効果も意識することが大切です。

宝石スロットが多ければ、それだけ多くの補正を宝石から得られます。しかし高レベルの宝石がない場合、スロットを無視するのも有効です。
ギアは精錬によっても強化できるため、多くの精錬ができる上位装備の方が強くできます。
しかし精錬のためにもアイテムが必要なことから、宝石などアイテムの少ない序盤はレアリティの高いものをそのまま使っても活躍は可能です。
ケイブシューターの当たり槍ギア
槍ギアは訓練用槍で十分に強力ですが、武器のギアは種類が少ないので手に入りにくいギアです。

槍はバランスの取れた武器なので使い勝手が良いギアです。
ケイブシューターの当たり弓ギア
弓ギアも入手の難しいギアで、木製弓でも当たりのギアです。

弓は攻撃力が高く射撃感覚の大きい武器で、武器スキルは槍と別のものになります。当てにくいので使い方が難しいギアです。
ケイブシューターの当たりボウギア
武器ギアの入手が難しいケイブシューターでは、基本的なウッドボウでも当たりギアです。

ボウギアは一定数の矢を素早く射撃する装備です。武器スキルの中には射撃回数を無制限にするものもあります。
ケイブシューターの当たり兜ギア
兜ギアは精錬でHPが上昇することから、巨人の兜のように最大HPを増やすギアだと効果を良く発揮できます。

相手に反撃の機会を与えない攻撃力を追求するのも有効ですが、ケイブシューターには多くの反撃スキルがあります。
ケイブシューターの当たり服ギア
服ギアは術師のローブが持つHP回復量上昇による恩恵を受けることで、ダメージを受けた後も早くHPを完全回復させられます。

服ギアには近接ダメージの減少やダメージカットといった種類のものもあることから、プレイスタイルに合わせることも重要です。
ケイブシューターの当たり篭手ギア
篭手ギアは移動速度の向上効果のほか、攻撃力が上がるタイプと防御力が上がるタイプがあり、他の防具を考えると草原の手袋といった防御系が有効です。

防具がHPを伸ばすことから回復系が当りといえますが、道中の内容に合わせた攻撃系ギアも良い選択肢です。
ケイブシューターの当たりズボンギア
ズボンは獣皮のズボンといったHPに良い効果のあるギアが他の防具と組み合わせが良く当たりギアです。

服のギアとズボンのギアには近接ダメージ減少のギアがあるので、ダメージの大きな近接攻撃をギアの組み合わせで抑えるのも選択肢です。
ケイブシューターの当たり靴ギア
靴は精錬で攻撃力が向上することから、攻撃力へ良い補正の付く術師の靴などが当りギアです。

靴ギアの効果は篭手ギアと組み合わせて考えるものが多いのですが、精錬ボーナスは攻撃力です。
ケイブシューターの当たり指輪ギア
指輪ギアで高レアの当たりは巨像の指輪で、攻撃力を大きく強化するギアです。

指輪ギアは攻撃力を強化するギアですが、一方で高レアの恐竜の指輪などはHP回復量を大きく強化する能力を持ちます。
ケイブシューターの当たり首飾りギア
首飾りギアで高レアの当たりは鷹の首飾りで、攻撃力を大きく強化するお勧めのギアです。

首飾りギアは補正の組み合わせがちぐはぐなものが多く、何かに特化しない場合は鷹の首飾りが良い選択肢です。
ケイブシューターの最強ギアでクエストをサクサク攻略しよう!
組み合わせが重要なケイブシューターのギアですが、一方で宝石スロットが多く個体差で優位な最高レアのギアが手に入れば攻略の軸となるのも確かです。

工房で種火を消費してギアを作成すると、特別なギアが得られることもあります。ただ個体差や能力補正もあるので、どの局面でも活躍できるというものでないのが難しくやりごたえのあるところです。
クエストを攻略すれば最高レアのギアを入手できる可能性も高まるので、早く強いギアが手に入れば攻略も楽になります。
まずはクエスト攻略を考えてのギア組み合わせを考えて、最強ギアの獲得を目指しましょう!