
都市にバフをもたらしてくれる副官は全員を有効化できないため、誰を登用するか適切な判断が重要です。

副官には優れたバフ効果が伴いますが、同時に全員をアンロックすることはできないという制約があります。適切な副官の運用が都市の繁栄につながる重要な要因です。
そこでAge of Zにおける副官の種類、スキルなどについて解説し、おすすめやレベルアップの方法についてご紹介します。
この記事の目次
Age of Zでおすすめ副官一覧。育成する副官は慎重に考慮することが必要!
副官は固有スキルと追加スキルでバフを与えてくれる心強い存在です。

単にバフを与えてくれるだけでなく、ストーリーでもそれぞれの掛け合いを見せてくれます。
副官には3つの系統、内政、戦略、戦闘があって、それぞれに雇用枠があり、その範囲内であれば何人でもバフ効果を与えてくれます。
実際には2人までがほとんどなので、登用して育成する副官は慎重に考慮することが大切です。
内政副官のおすすめ
内政副官で特におすすめなのが、初期からいるオニオンです。

内政副官でおすすめなのは、やはり初期から指揮官を補佐するオニオンです。上位互換であるF・メディチをガチャで獲得できた場合は流石に見劣りしますが、レアリティが低い分だけスキル枠を早く獲得できるメリットもあります。
オニオンのバフ効果である中級建設は建設速度を速めてくれるものであり、上位互換である上級建設をもつF・メディチには及びませんが、確実に初期から入手できるのが大きな強みとなっています。

上級建築のスキルを持っている優秀な内政家です。とはいえ、レアリティが高いので獲得にはかなり運が必要となります。
内政副官でもう1人おすすめできるのが、テクノロジー研究を進めてくれる高レア副官のブラウン博士です。

上級テクノロジー研究を基本スキルとするブラウン博士は、テクノロジー研究を強力に推進します。ひどい資源不足に苦しんでいるということがなければ、ブラウン博士を優先して副官にすべきといえるスキルです。
戦略副官のおすすめ
レアリティを考慮せずに済むのであれば、紗希を獲得することでサーバー間戦闘の優位性を得られます。

サーバー間の競争に最適化されたスキル構成にチューンアップされているので、それ以外の局面では見劣りするのが欠点です。
現実的には訓練速度を速めてくれる低レアリティのスティーブンを採用してユニットの数を増やすことが、採取効率を向上させるために優れた選択肢です。

レアリティがそこまで高くない教官バーニーはスティーブンより上位の副官として良い選択肢といえます。
戦闘副官のおすすめ
戦闘副官は他の副官と比べて枠が豊富であることが強みですが、枠に空きができたり強力な副官を入手できるまでは、初期の副官であるビッグドッグが活躍します。

戦闘系の副官は高レアキャラの星5で解禁される固有スキルが強力です。言い換えると、それまでは低レアキャラと顕著な差があるわけではないことになります。
のんびりとプレイをしたいのであれば、長時間の防衛スキルを持つ兵王がおすすめです。

兵王のスキルは長時間防衛力を高めてくれるので、襲撃に対する良い備えです。しかし星5まで伸ばす必要があります。
逆に同盟の剣として活躍を目指すのであれば、ストームボウのように守備隊へのダメージを強化するキャラクターが効果的となります。

攻撃系のスキルは防衛よりも多いので、ストームボウ以外でも十分に活躍はできます。
あるいは道のり長い星5スキルには見切りをつけて、最初から使える固有スキルを重視して編成するのも効果的です。
Age of Zでおすすめスキル。最大で3つの追加スキルを保有できる?
副官は固有スキルのほか、最大で3つの追加スキルを保有できます。

追加スキルを装備するには星のランクアップが必要ですが、ランクアップを複数回実施することで星が完全にランクアップします。1度だけでは不完全です。
追加スキルを使うには、副官自身の保有枠を拡張する必要があり、更に追加スキルも欠片を集めて合成することでようやく装備することが可能です。

副官スキルの欠片は、ハイテクエリアを都市探索することで入手できます。
スキルは副官と同じで内政、戦略、戦闘の種類があり、副官と同じタイプのスキルを装備できます。
内政スキルのおすすめ
安定して活用できるスキルは、積載量のスキルです。

眠ることなくゲームを定期的に点検してプレイできるのならば不要ですが、睡眠などで操作できないときは積載量の多いほうがお得です。
序盤はユニット数が少ない状態でも就寝中に資源採取ができますし、中盤以降に部隊数が増えた時でも長時間の資源採取を継続することが可能となります。
資源採取のユニットに不足がない状態では加工など資源生産高を向上させるスキルが有利です。

加工はまんべんなく資源の生産高が増加する優れた内政スキルです。しかしながらもし必要となる資源の計算を算出できるようでしたら、不足する資源を補うスキルをとったほうがもちろんより優れた行動となります。
戦略スキルのおすすめ
ゲームプレイに多く時間を使えるのであれば、行動力の回復速度をあげる燃料補充のスキルがあると、ゾンビ退治の回数を増やせてアイテムなどの獲得増につなげられます。

モンスターのレベルが上がれば報酬も良くなるだけに、できる限り多く倒したいところです。
逆にプレイ時間の確保が難しいようであれば、強行軍のスキルで行軍速度を上げるのが有効です。

序盤はそう遠くないところに倒すべき相手がいますが、レベルア上がってくると難しくなることがあります。
遠隔地にある高レベルの資源でなければ十分でないときには、行軍速度そのものを向上させるのも有益な選択といえます。
戦闘スキルのおすすめ
戦闘スキルは手持ちの副官が強化する距離に適したスキルを採用するのが効果的ですが、あえて防御力などを上げるのも選択肢です。

まんべんなく全ての距離で戦える部隊よりも、特定の距離に最適化して、相手の弱点を突くような編成が効果的です。
特定の距離に特化した編成は、相手に対策を組まれると脆いことから攻撃向けであり、まんべんない編成は弱点がないというところでは防衛向けになります。

部隊を強化するのではなく都市の防衛機能自体を強化するようなスキルもあります。状況に合わせて使うのが重要です。
ただ、近隣の敵がこちらの特化編成に対応できないようであれば、特化編成はそのまま防衛にも転用することは可能です。
Age of Zで副官のレベル上げ
副官はアップグレード、星ランクアップ、追加スキルのレベルアップの計3つの要素でレベルアップできます。

副官の固有スキルは副官の能力値に依存しているので、アップグレードすることによりスキル効果が強化されます。
レベルが上がるほど必要経験値もまた上がるので、複数の副官を育成できれば良いのですが、しばらくは副官のレベルがストーリー進行に必要となるため、序盤は1人に絞る方がスムーズに進むのでおすすめです。

ランクアップすれば固有スキルが強化されて内政がはかどります。できる限り伸ばしていくことが大切です。
Age of Zで副官をうまく活用しよう!
副官は固有スキルと追加スキルで都市に強いバフをもたらしてくれる頼もしい存在です。

ささやかなものですが、ストーリーの進行で副官たちが絆を深めていく展開を楽しむこともできます。
Age of Zの副官をうまく活用して、ゾンビや他都市に負けない繫栄した都市を目指しましょう!