【ブラサジ】どのガチャを引くべき?評価と特徴・おすすめは?【ブラックサージナイト】

闇落ち美少女を率いて世界征服!?

美少女リアルタイムバトルRPG、「ブラックサージナイト」、通称「ブラサジ」

ブラサジ タイトル

機械人形戦艦シリアスなストーリー美少女の闇落ちといったワードが気になる方にぜひおすすめなゲームです。

登場するドールたちのビジュアルは様々。

例えば和服美女

戦艦がモチーフということもあって、和風の可愛いキャラが豊富です。

ブラサジ 和服美女

かと思ったら、アメリカンな美少女も…!

ブラサジ アメリカン

さらには、ちょっと幼い元気っ娘的なキャラもいたりと、かなりバラエティ豊かです。

ブラサジ 元気っこ

総勢80人のキャラクターが登場します!

どの子もとっても可愛いので、思わずキャラを集めたくなってしまいますね。

ブラサジ 収集

今回はそんな「ブラサジ」のガチャはどれを引くべきか、またそれぞれの特徴や評価についてご紹介します!

ブラサジ 募集

「ブラサジ」ガチャの特徴と評価

一定数引くとSSRキャラが入手できる天井制度は設けられている

ガチャはスマホゲームの醍醐味ですよね…!

「ブラサジ」にはガチャが複数種類存在します。

ですが、ネット上での「ブラサジ」ガチャの評価としては、「渋い」という意見が多いようです。

それもそのはず、SSRの排出率は2%と低めに設定されており、台湾版と比べてガチャチケットの配布も少ないと言われているようです。

ブラサジ 確率

一応天井制度が設けられており、一定回数引くとSSRキャラが入手できるようになってはいますが、貰えるチケット数が少ないとなると、天井に到達するにも時間がかかりますよね。

限りのあるガチャチケットをどう使うべきか、なかなか悩むところです。

それぞれのガチャの特徴を見ていきましょう。

通常ガチャ

ブラサジ 通常ガチャ

常時開催されている「全艦種募集」

限定キャラを除く全キャラが排出されるガチャで、いつでも引くことができるため天井に到達しやすいという点でメリットのあるガチャです。

ちなみに「ブラサジ」では50回引くと天井に到達し、SSRキャラ1体が確定となります。

無課金・微課金でのプレイ、またはゲーム開始時に期間限定ガチャが開催されていない場合などはおすすめです。

期間限定ガチャ

定期的に開催される、特定のSSRキャラがピックアップされるガチャです。

SSRの排出率が2%、そしてピックアップキャラの排出率が1%なので、SSRが出た場合50%の確率でピックアップキャラが排出される仕組みですね。

ブラサジ ピックアップ確率

ピックアップキャラが欲しい方はもちろん引く意義がありますが、「ブラサジ」は現状キャラの性能に大きな格差がないと言われているため、優先度はあまり高くありません。

現在引くのであれば、今後通常ガチャに追加予定のないエンタープライズガチャの方が優先度が高いです。

灰色の幽霊(ミッドウェイと好相性のエンタープライズピックアップ)

ブラサジ 灰色の幽霊

2021年6月21日まで開催中エンタープライズピックアップガチャです。

前回ピックアップキャラだったミッドウェイとの相性が良いので、ミッドウェイを持っている方にはおすすめです。

エンタープライズは今のところ通常ガチャに追加される予定がないようなので、欲しい方は期間中にゲットしておきましょう。

ブラサジ エンタープライズ

異郷の郵便屋(アマゾンピックアップ)

ブラサジ 異郷の郵便屋

2021人6月14日まで開催中アマゾンピックアップガチャです。

アマゾンはサポート性能に優れ、PVPでの活躍が期待できるキャラです。

期間終了後、通常ガチャに追加予定のため優先度は低めですが、「アマゾンが欲しい」と思っている方はピックアップ中に入手しておくと育成が楽になるのでおすすめです。

ブラサジ アマゾン

スヌープ特派(初心者限定引き直しガチャ)

ブラサジ 引き直しガチャ

初心者限定の引き直しガチャです。

何度でも引き直し可能で、確定したときに10連分のチケットが消費されます。

SSR1体が確定で入手できますが、2体出ることは無いので注意しましょう。

自分がまだ持っていないタイプのSSRキャラを選択し、合わせてSRキャラも確保するのが理想です。

とてもお得なガチャになるので、必ず引いておくことをおすすめします。

スヌープナビ(レベル12到達から1週間限定の引き直しガチャ)

ブラサジ スヌーピナビ

指揮官レベルが12に到達すると解放される引き直しガチャです。

開催期間はレベル12到達から1週間の間となっています。

1日に10連を上限10回まで引けて、その中から10連分を選択することができ、1週間の間にそれを3セット行うことができるのですが…少しややこしいですね。

合計300連の中から、30連分のガチャ結果を選択してキャラを入手できるシステムです。

10連の中に必ずしもSSRが排出されるとは限りませんが、欲しいキャラを手に入れるチャンスはどのガチャよりも高いのではないでしょうか。

ゲーム序盤に一気に引きたい気持ちを抑え、レベル12になるまである程度チケットを貯めておくのをおすすめします。

「ブラサジ」ガチャはどれを引くべき?

現在開催中のガチャを全て見てきましたが、結果、どれを引くべきなのでしょうか。

どのガチャにも優れた点があるので、引きたいガチャを引くのが一番ですよね。

特に、期間限定ガチャの中にが欲しいキャラがいる場合はそこに力を入れてもいいと思います。

ですが、効率よくSSRキャラ・SRキャラを多く入手するには「スヌープナビ」が一番おすすめです。

スヌープナビがおすすめ!

結論としては、スヌープナビが一番おすすめと言えます。

レベル12に到達しなければ引くことができませんが、上限までなら何度でも引き直すことができるため、お目当てのキャラがいる場合はかなり嬉しいガチャです。

上限いっぱいまで引けるように、レベル12までに必要なチケットやダイヤを貯めておきましょう

スヌープガチャを上限いっぱいまで引く場合、チケット30枚が必要になります。

チケットの代用となるダイヤの入手方法と使い方

チケットの代用としてダイヤを使うことも出来ますが、その場合はダイヤ100個でチケット1枚のレートになります。

ブラサジ ダイヤショップ

ダイヤの入手方法については大きく分けて3種類。

まずは、ログインボーナスで入手する方法。

新人応援度グインボーナスでは、3日目に200個のダイヤが入手可能です。

ブラサジ ログボ

そして、ステージクリアでの入手です。

初回クリアボーナスとしてダイヤが貰えるので、どんどんステージを進めていきましょう。

ブラサジ ステージ報酬

最後に、ミッションクリアで入手する方法です。

「任務」でのデイリーやウィークリーミッションのクリア報酬としてダイヤが貰えます。

ダイヤ以外のアイテムも多く貰えるので、ゲーム序盤では特にミッションのクリアを優先すると良いでしょう。

ブラサジ ミッション

ダイヤはガチャチケット以外にも様々な使い道があります。

特に、一部のイベントにはダイヤを使わないと参加できないものがあるので注意です。

ダイヤを消費する分、報酬や獲得できるキャラは豪華なものになっているので、ダイヤの使い道としてはイベントに使用するのが一番重要となります。

そのため、イベント参加に必要なダイヤ1,000個は常に常備しておきたいところです。

ダイヤの使い道は様々あるため、ガチャチケットに換算するのは少し勿体ない気がします。

ブラサジ ダイヤ商店

「ブラサジ」ガチャ攻略まとめ

今回は「ブラサジ」のガチャの評価や特徴、引くべきおすすめガチャについてご紹介しました。

ガチャに関しては「渋い」という声が多かったですね。

無課金・微課金プレイの方は、ガチャチケットの使い方を考えた方が良さそうです。

基本的には「スヌープナビ」、その他では期間限定キャラにこだわりがなければ常設ガチャで天井を狙うのがおすすめです。

ダイヤはガチャ券に変換可能ですが、他の使い道もあるため、できるだけガチャ券を貯めておくほうがいいですね。

レベルが上がっていくとスヌーピナビが解放されたり、イベントストーリーに参加できるようになったりとメリットが多いので、序盤はどんどんストーリーを進め、キャラを育成していきましょう!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事