コードドラゴンブラッドおすすめ職業と最強ジョブ!転職・変え方についても

コードドラゴンブラッドは、壮大なストーリー展開や演出は映画のようで迫力満点。芸能人からスーパースター、ウェイターから特級シェフまで、自由自在な選択式ストーリーが楽しめる超大作MMORPGです。

今回は、コードドラゴンブラッドおすすめ職業と最強ジョブ!転職・変え方について紹介します。

コードドラゴンブラッドおすすめ職業と最強ジョブ!転職・変え方についても

まず、気になるであろうプレイヤーの職業について、色々と説明させていただきたく思います。

コードドラゴンブラッドの基礎知識

キャラクターは、男性女性少女の3種類から選べ、1つのアカウントで4人まで作成することができます。

作ったキャラクターを削除することはできませんが、課金アイテム等を使えば名前や外見を変更させられますよ。

また、キャラクターのレベルを40まで上げると、ゲーム内通貨であるコインを消費して他の職業に転職する事が出来ます(回数制限なし)。

基礎ステータスで上昇するステータス

基礎ステータスステータス上昇値
スタミナHP + 400
物防 + 2
魔防 + 2
クリ抵抗レベル + 2
HP + 120
物攻 + 5
破甲 + 2
知力HP + 120
マルチ + 2
素早さHP + 240
物攻 + 2
クリティカルレベル + 4
マルチ + 4
洞察力HP + 240
物攻 + 2
破甲 + 4
CD短縮 + 4

コードドラゴンブラッドの職業・村雨について

コードドラゴンブラッド 村雨男

村雨」は近距離攻撃を得意とし、銘刀と大太刀の二本を戦闘中に切り替えたり、スキルや血統を使い分けたりすることでタンク、アタッカーのどちらでも活躍でき、状態異常を付与出来るスキルが揃っているので、色々な場面で活躍できる万能さが売りの職業です。

村雨は接敵して戦うため回避タイミングや敵の攻撃を予測する必要があり、銘刀モードと大太刀モードの使い分けにも一定の慣れが必要となるので、操作難易度はやや高めといえます。

コードドラゴンブラッド 村雨女

アタッカー時だけでなく、タンク時の火力の底上げにも役に立つステータス「破甲」は重要になりますので、優先的に上げましょう。

コードドラゴンブラッド 村雨少女

アタッカー時のおすすめ

基礎ステータス力、洞察力、スタミナ
ステータス炎系攻撃、物攻、破甲、CD短縮
血統S級「イザナミの舞」 A級「月の構え」 B級「三月弥生」 C級「千鈞の力」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

 

タンク時のおすすめ

基礎ステータススタミナ、力、洞察力
ステータス物防、魔防、HP、CD短縮、炎系攻撃
血統S級「竜王の怒り」 A級「羅刹の舞」 B級「激怒」 C級「激昂する」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

コードドラゴンブラッドの職業・鷹狩について

コードドラゴンブラッド 鷹狩男

鷹狩」は、銃や地雷を使用しての遠距離攻撃を得意とし、攻めながらも敵の攻撃を避ける距離を保てるため スタイリッシュに戦うことができ、更にメインとサブのスキル欄が2つあり、2つのスキルはクールタイムは無しで随時切り替えることができる職業です。

遠距離から高い火力を発揮できる純アタッカーで、敵の攻撃範囲外からダメージを与えることが可能ですが、味方から離れ過ぎてしまうと回復やバリアスキルから外れてしまうので孤立しないなどの工夫は必要です。

コードドラゴンブラッド 鷹狩女

鷹狩はクリティカル発生時に強化効果が発動する血統を持ち、火力を発揮する上でも「クリティカル」が重要になりますので、装備やコアなどで可能な限り高めましょう。

コードドラゴンブラッド 鷹狩少女

PvE時のおすすめ

基礎ステータス素早さ、力、洞察力
ステータスクリティカルレベル、風系攻撃、物攻、CD短縮
血統S級「集中砲撃」 A級「奇襲」 B級「脈動の風」 C級「精確射撃」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

 

PvP時のおすすめ

基礎ステータス素早さ、力、スタミナ
ステータスクリティカルレベル、風系攻撃、物攻、HP
血統S級「無限の火力」 A級「奇襲」 B級「脈動の風」 C級「ブラストチャージ」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

コードドラゴンブラッドの職業・執行者について

コードドラゴンブラッド 執行者男

執行者」は射程が長く、すばしっこく行動できる狩猟形態、ステルス状態になり、移動速度も速くなる暗影形態の2つの形態を持っておりスキルの範囲も広範囲のものが多いので、目標の隙をついて近距離の奇襲を仕掛け高いダメージを与えられる殲滅力が売りの職業です。

執行者は防御力が低いこと、狩猟形態と暗影形態を切り替えるタイミング、ボイドの刻印と狩猟の刻印を合理的に活用する必要があり、手動での戦いは慣れるまで難しいでしょう。

コードドラゴンブラッド 執行者女

執行者は血統によってマルチストライクを強化でき、マルチを強化することでより高い範囲火力を発揮できるので、ステータスは「マルチ」を中心に上げるるのがおすすめです。

コードドラゴンブラッド 執行者少女

PvE時のおすすめ

基礎ステータス素早さ、知力、洞察力
ステータス地系攻撃、魔攻、マルチ、クリティカルレベル
血統S級「ニーベルゲンの唄」 A級「とむらいの鐘」 B級「不協和音」 C級「トリプル変奏」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

 

PvP時のおすすめ

基礎ステータス素早さ、知力、スタミナ
ステータス地系攻撃、魔攻、マルチ、HP
血統S級「デスアリア」 A級「とむらいの鐘」 B級「クリスタルソナタ」 C級「トリプル変奏」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

職業・共生について

コードドラゴンブラッド 共生男

共生」は自身と同じ姿をした「共生体」を連れており、その共生体にスキルをコピーさせることで火力や回復力を一時的に引き上げて遠距離で立ち回れるため、生存能力は比較的高く、回復や補助(バフ・デバフ)に長けていることでMMO初心者でも生き残りやすい職業です。

血統や言霊、コアなどの配置を調整することで治療量を増幅させることができたり、サポート能力が高かったりする半面、攻撃力は全職業中で1番低くなっています。

コードドラゴンブラッド 共生女

共生はサポートスキルの使用数を増やすため、スキルのクールタイム(再使用時間)が減少し、スキルの回転率を上げることができる「CD短縮」の強化が重要です。

コードドラゴンブラッド 共生少女

サポーター時のおすすめ

基礎ステータス洞察力、知力、スタミナ
ステータスCD短縮、水系攻撃、魔攻、HP
血統S級「ミーミルの泉」 A級「タイムリーダー」 B級「時間の法則」 C級「ソウルリンク」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

 

アタッカー時のおすすめ

基礎ステータス洞察力、知力、素早さ
ステータスCD短縮、水系攻撃、魔攻、マルチ、クリティカルレベル
血統S級「ミーミルの泉」 A級「氷河に墜落」 B級「白鳥の舞」 C級「雪の踊り子」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

コードドラゴンブラッドの職業・格闘家について

コードドラゴンブラッド 格闘家男

レベル70以上でLv69メインクエスト「明日に備える」をクリアしたキャラ転職可能な「格闘家」は近接戦型の戦士及びタンクとして相棒メカ「ティタン」と共に戦うアタッカーで、さまざまなコンボ攻撃を繰り出せる「拳法スキル」や、メカによるの遠距離火力サポート、メカとの合体スキル、メカシールドと、メカに指示を出せる「ティタンスキル」を駆使して戦う職業です。

コードドラゴンブラッド 格闘家女

攻撃距離が短くコンボの繋ぎ方で繰り出せる攻撃が変わり、ティタンスキルはCDが共有、合体すると強力な攻撃力を得られるが、持続時間が短くタイミングが計りにくいなど、操作が複雑。

コードドラゴンブラッド 格闘家少女

アタッカー時のおすすめ

基礎ステータス力、素早さ、洞察力
ステータス炎系攻撃、物攻、破甲、クリティカル、CD短縮
血統S級「風・花・雪」 A級「大周天」 B級「爆発」 C級「コンボ繚乱」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

 

タンク時のおすすめ

基礎ステータススタミナ、力、洞察力
ステータス物防、魔防、HP、CD短縮、炎系攻撃
血統S級「シンクロ」 A級「ナノ修復」 B級「雪の静寂」 C級「終結」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

コードドラゴンブラッドの職業・夢獏について

コードドラゴンブラッド 夢獏男

レベル70以上でLv69メインクエスト「明日に備える」をクリアしたキャラ転職可能な「夢獏」は心力の回復、防御及び回復力をアップさせることができる「レイヴン」と、心力を消費して強力な攻撃スキルを使用する「霊猫」を使役する2つの戦闘モードがあり、味方の強化や敵への弱体手段も持ち、バフ・デバフ面で味方のサポートも可能な遠距離アタッカーです。

コードドラゴンブラッド 夢獏女

夢獏は攻撃の射程が長い代わりに、無敵技などはく耐久力は低いので、敵の動きや攻撃範囲を見極めつつ被弾を避けて立ち回る判断力が重要となります。

コードドラゴンブラッド 夢獏少女

PvE時のおすすめ

基礎ステータス知力、素早さ、洞察力
ステータス地系攻撃、魔攻、マルチ、クリティカルレベル、CD短縮
血統S級「霊猫のタンゴ」 A級「暗影リバース」 B級「超負荷」 C級「霊猫強化」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

 

PvP時のおすすめ

基礎ステータス知力、素早さ、スタミナ
ステータス地系攻撃、魔攻、マルチ、クリティカルレベル、HP
血統S級「霊猫のタンゴ」 A級「吸収」 B級「忍び足」 C級「連鎖の壊滅」

コア

火(力)水(洞察力)
地(スタミナ)風(素早さ)

コードドラゴンブラッドのオススメ・最強の職業

攻略には、是非、職業「村雨」を!安定感が抜群です!!

各職業の紹介が終わりましたので、ここで個人的に最強だと思う職業の紹介をさせていただきたいと思います。

個人的オススメ・最強の職業は「村雨」です。

オススメ・最強だと思う理由ですが、高い攻撃力と防御力でソロ・パーティーどちらでも活躍できるのがまず1番の理由です。

そして、スキルで多種多様な状態異常を敵に付与出来るのが、こう言った前衛職にはとても珍しいポイントです。

手動で操作する場合もシンプルで扱い易いのは、対人戦で大きく相手に差をつけれる点でも重要だと思います。

もちろん自動で狩りをさせても、安定感が抜群なので色々な面でストレスになり難い、優秀な職業だと思います。

転職について

コードドラゴンブラッドでは転職が可能です。

転職の方法と必要なものを紹介させていただきます。

コードドラゴンブラッド 転職説明1

まずレベルを40にする必要があり、レベルを上げたら転職サービスのシンルゲにて村雨・鷹狩・執行者・共生のジョブ資格認定を行えます。

コードドラゴンブラッド 転職説明2

更にレベル69のストーリー任務をクリアした後にレベルを70にすると格闘家のジョブ資格認定を行えます。

認定が終われば、後はコインを支払う事で転職が可能です。

因みに必要なコインは初回が300000、2回目が900000、それ以降は1200000となっており、一度転職を行うと、再度転職を行う為に24時間待たなければならないので注意してください。

後、ジョブを戻す際にはコインは必要ありません

最後に・好きな職業を選んで、楽しく攻略を

オススメ・最強の職業の紹介をさせていただいたのですが、正直なところ職業の性能をあまり気にしすぎないで好きな選択をしていただいて構わないと思います。

昔、MMORPGが流行り出した頃のゲーム内での職業は、育て方や住み分けがはっきりしていて、ものによってはソロでは戦闘が全く出来ないと言った場合もかなりありました。

最近のMMORPGはスマホ用にお手軽な作りのものがほとんどで、どの職業を選んでもある程度は問題無く戦えるようになってます。

コードドラゴンブラッドではひとつのサーバーで4人もキャラが作れるので、4つの職業全てのキャラを作り同時進行をして、気に入った職業を選んで遊ぶのが1番良いと思います。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事