スポンサーリンク

中国発の人気スマホゲーム「アークナイツ」!

アークナイツはタワーディフェンスゲームとなっており、迫りくる敵ユニットから、配置した味方ユニットで自陣営を防衛するゲームです。

この記事では、おすすめのパーティ編成や各ユニットの配置のコツを解説していきたいと思います!

スポンサーリンク

ユニットの職業の評価について

ユニットはそれぞれ職業を持っています。

職業に応じて得意な役割が定められており、部隊編成の参考になります。

部隊編成について話す前に、各職業について説明します!

先鋒ユニット

先鋒ユニットはほぼ全ての戦場で最初に配置することになる職業です。

先鋒ユニットは低コストで出撃でき、COST回収が得意です

前衛ユニット

前衛ユニットは敵にダメージを与えることに長けた近距離ユニットです。

前衛ユニットは各ユニットごとに様々な攻撃手法を持っており、それに合わせて役割も変わってきます。

重装ユニット

高防御力・高体力を生かし、敵の進行を食い止めることに長けたブロック役です。

他の攻撃役ユニットと組み合わせることが、アークナイツでの基本の配置になります!

狙撃ユニット

敵雑魚ユニットやドローンなどの対空ユニットの撃墜が得意なユニットです。

範囲攻撃を持つユニットもおり、長射程を生かして近距離ユニットの支援を行うことが多いです。

術師ユニット

強力な術攻撃で防御力の高い敵ユニットもバッタバッタと倒すことのできるダメージ役です。

範囲攻撃を持つユニットもおり、術師が留めている敵ユニットをまとめて倒すこともできます!

医療ユニット

回復に特化したユニットで、全作戦でほぼ必須のユニットです。

単体回復・範囲回復の2種類がいて、どちらも一人ずつは部隊に編成したいです!

補助ユニット

補助ユニットは、味方ユニットの支援に特化しています。

敵の移動速度を下げる、敵へのダメージを通りやすくする、低コストのトークンを配置するなど、ユニットによって様々な支援ができます!

特殊ユニット

名前の通り特殊な運用が求められる、扱いが少し難しいユニットです。

敵を穴に落とす、ボスの囮役にするなど、他ユニットではできない運用を行うことができます!

スポンサーリンク

アークナイツ攻略! 部隊編成について

それでは、ユニットを実際に編成してみましょう!

オススメの部隊編成 テンプレ編成を紹介!

部隊に編成する職業ごとのユニット数おすすめはこちらになります!

職業 おすすめ編成人数 備考
先鋒 1〜2人 侵入経路が多く、序盤から敵が進行してくるステージでは3人に!
前衛 0〜1人 敵範囲術師などの近づけたくない敵がいるときはぶつけてみましょう!
重装 2人 防御スキル持ち1、回復スキル持ち1がおすすめ
狙撃 2人 高防御力敵ユニットが多い場合は、術師に変えてもいいかもしれません
術師 2人 範囲術師は1人は欲しいです!
医療 2〜3人 味方が同時にダメージを受けるなら範囲回復が欲しいです!
補助 0〜1人 ボスに勝てないときは編成してみましょう!
特殊 0〜1人 ハガネガニなどの厄介な敵が出るなら強制移動型ユニットは必須!

囮が必要なときは高速再配置型ユニットを編成してみましょう!

上の表を元に編成した例です!

この編成はどのステージでも基本になると思います!

イベントステージなどの風変わりなステージでは、この編成を軸に変更していきましょう!

編成するコツ コストが足りない場合は…?

実際に編成する際の注意点として「必ず高レアユニットで編成すれば良いわけではない」ということです。

レア度が高くなると、コストも高くなります

序盤から敵の猛攻が始まるステージでは、高コストユニットを出す前に防衛線を突破されてしまう可能性があります...

時間稼ぎの先鋒ユニットのレベルを上げるだけではなく、低レアのユニットを代わりに編成することでもこのような事態は防げます。

また、星3以下ユニットは公開求人などで潜在解放がしやすいためコストを下げやすいです。

例:スカイフレア(未昇進 潜在解放なし コスト30)の代わりに、同じく範囲術師のラヴァ(未昇進  潜在解放最大 コスト25)を編成する

特に、猟犬相手だとコスト5の差は大きいです...!

スポンサーリンク

配置のやり方、コツについて

    戦場でユニットをどのように配置するのがいいか解説していきたいと思います!

    1. 先鋒ユニットで足止め・COST回収

    作戦が始まり、まずは先鋒ユニットを配置することになると思います。

    特に、スキルでCOST回収ができるフェンなどの先鋒ユニットはこのタイミングで出すことになると思います。

    足止め&COST回復!

    敵ユニットが進行してきて、最終的に通る場所に先鋒ユニットを配置しましょう。

    敵が出現する場所付近に配置するよりも後方に配置した方が時間稼ぎになり、これから配置する火力ユニットや医療ユニットも配置しやすいです

    2. 火力ユニットで敵の殲滅

    先鋒ユニットで防衛線を貼ることができたら、前衛・狙撃・術師ユニットなどの火力ユニットを配置しましょう!

    火力ユニットの配置場所ですが、進行してくる敵によって変わってきます。

    ドローンなどの飛行ユニットが進行してくる場合は、「飛行ユニットを優先的に狙う」狙撃ユニットの攻撃範囲に進行ルートが入るようにしましょう!

    術師や範囲攻撃狙撃ユニットでもドローンを攻撃してくれるのですが、敵ユニットが多い場合に撃ち漏らしてしまうことがあります。

    シラユキのような範囲攻撃狙撃ユニットや、プロヴァンスのような特殊な攻撃範囲を持つ狙撃ユニットでなければ基本的に飛行ユニットを優先的に狙ってくれます!

    ストーリーの道中でもらえるジェシカもドローンを優先して攻撃してくれます!

    敵が多いときは範囲攻撃ができるユニットでまとめて殲滅しましょう!

    オリジムシや猟犬などが数で攻めてきたとき、単体火力ユニットでは倒しきれずにブロックを抜けてしまうことがあります。

    溜まったユニットを範囲攻撃でまとめて倒してしまいましょう!

    防御力の高い敵が来たときは術攻撃のユニットで対抗しましょう!

    アークナイツでは防御力の高い敵ユニットは多く存在し、そういった敵ユニットは物理攻撃で倒すのに時間がかかってしまいます。

    術師や一部の前衛ユニットは術攻撃を行うことができ、術攻撃は防御力の高い敵ユニットにも効率よくダメージを与えることができます!

    また、シラユキ・メテオ・アズリウスといった狙撃ユニットも高防御力の敵相手にダメージを通すことができます!

    厄介な敵は近づかれる前に倒してしまいましょう!

    ストーリーの中盤で出てくる上級術師は高火力の遠隔術範囲攻撃をしてくる厄介なユニットです...

    何も対処しないまま近づけてしまうと、自陣営が壊滅してしまうことがあります。

    こういった厄介な敵は近づかれる前に、敵にぶつける感じで前衛を配置して倒すorある程度ダメージを与えておきましょう!

    この戦法はボスに対しても時間稼ぎに有効です!

    メランサはストーリー後半でも活躍するので、育成しておいて損はないです!

    3. なるべく多くの味方を回復できる位置に医療ユニットを配置

    先鋒・火力の次は、味方を回復できる位置に医療ユニットを配置しましょう。

    敵には遠方攻撃を行うユニットもいる場合があるため、こちらの狙撃・術師ユニットも回復できる位置に置きましょう!

    単体医療ユニットと範囲医療ユニットでは回復できる範囲が異なることに注意しましょう!

    範囲医療ユニットの攻撃範囲は前方3マス分少なく、代わりに後方3マスも回復できます。

    上が単体医療、下が範囲医療ユニットの攻撃範囲です

    回復範囲は間違えがちです!注意して配置しましょう!

    4. なるべく最後に重装ユニットを配置する

    先鋒ユニットを撤退させて、そこに重装ユニットを置くことが多いです

    最後に重装ユニットを配置するのには理由があります。

    敵の遠方攻撃ユニットはブロックされていないとき、攻撃範囲内にいて一番最後に配置されたユニットを攻撃します。

    そのため、重装ユニットを最後に配置することで、敵遠方攻撃も重装ユニットが受けてくれます!

    誰なのかわからないぐらい攻撃を受けていますね笑

    ただし、一体の重装ユニットがダメージを受けすぎて耐えきれない場合もあります。

    その場合は別のユニットを後から配置して、ダメージを分散させるテクニックもあります!

    まとめ

    この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!

    今までタワーディフェンスゲームを触ってきたことがない人には、部隊編成や配置でつまづいてしまった方もいるかもしれません。

    そういった方々や、アークナイツ初心者の方々に参考にしてもらえれば幸いです。

    これらのコツをマスターして、どんどん難しくなっていくステージを攻略していきましょう!

    スポンサーリンク

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事