【ペンギンの島】宝箱を開ける方法や材料箱のレベルアップ方法とは

かわいらしいペンギンたちや動物たちを集めて、自分だけの「ペンギンの島」を作りましょう。

ペンギンの島

ペンギンの島の魅力はそれだけではありません。

材料を集めてアイテムを作ることで、島を自分好みにデコレーションすることができます。

ペンギンの島

今回は、ペンギンの島の宝箱を開ける方法や材料箱のレベルアップ方法などについて紹介したいと思います。

宝箱について

まずは、宝箱について見ていきましょう。

宝箱とは?

宝箱とは、一般的なスマホゲームによくある「ガチャ」要素のことです。

ペンギンの島

ペンギンの島の宝箱には、「銀の箱」と「金の箱」の2種類があり、銀の箱からは1種類のアイテムを、金の箱からは3種類のアイテムを手に入れることができます。

宝箱から手に入るアイテムは、「生命体」を作成するのに必要な欠片です。

ペンギンの島

生命体の欠片をそれぞれの必要数集めることによって、生命体を作成することができます。

また、生命体をレベルアップするためにも、生命体の欠片が必要になります。

ペンギンの島

宝箱を開ける方法

宝箱を開けるためには、まず画面右上の紙袋のアイコン「お店」をタップします。

ペンギンの島

「宝箱」という項目から「銀の箱」「金の箱」のどちらかを選んでタップします。

ペンギンの島

銀の箱は、一定時間ごとに広告動画を視聴することで開けることができます。

金の箱は、1日1回無料で開けることができ、そのあとは、宝石200ジェムを消費して開けます。

銀の箱は手に入るアイテムが1種類だけと少ないですが、少しの時間待つだけで再び開けれるようになるので、こまめにチェックしてみてください。

宝箱情報。生命体が持つ効果は宝船の報酬UP、ゴールド生産量UPなど種類が沢山??

アイテム数(銀の箱)

×5100%

アイテム数(金の箱)

×760%
×1030%
×2010%

各アイテム

ウサギ3%
クラカケアザラシ3%
南アフリカオットセイ3%
トナカイ3%
ウェッデルアザラシ3%
セイウチ3%
ヘラジカ1.5%
ゾウアザラシ1.5%
ジャコウウシ1.5%
タテゴトアザラシ1.5%
フォックス・テリア1.5%
ホッキョクグマ1.5%
ホッキョクギツネ1.5%
釣り屋3%
ファーマー3%
採掘師3%
掃除屋3%
南極隊員3%
管理員3%
風船販売員3%
氷採掘師3%
彫刻師3%
イルカ飼育係3%
探検家3%
灯台守3%
牧場管理員3%
飛行士3%
スタントマン3%
ディレクター3%
シャチ3%
パティシエ3%
映写技師3%
科学者2.9%
オペレーター2.9%
タコペンギン2.9%
タツノオトシゴ2.9%
ジャングルガイド2.9%

ちなみにそれぞれの生命体が持つ効果は次の通りです。

ウサギ:オフライン補償時間30分増加

クラカケアザラシ:ハートを2倍獲得する確率5%増加

南アフリカオットセイ:ギフトボックス補償量20%増加

トナカイ:写真ミッション報酬20%増加

ウェッデルアザラシ:宝船の報酬20%増

セイウチ:すべての生息地ゴールド生産量10%増加

ヘラジカ:宝船の報酬20%増

ゾウアザラシ:ギフトボックス補償量20%増加

ジャコウウシ:生息地のアップグレード価格5%減少

タテゴトアザラシ:ペンギンハート補償20%増加

フォックス・テリア:ペンギン購入価格5%減少

ホッキョクグマ:すべての生息地ゴールド生産量20%増加

ホッキョクギツネ:ペンギンハート補償10%増加

釣り屋:釣り場ゴールド生産量50%増加

ファーマー:花畑ゴールド生産量50%増加

採掘師:採石場ゴールド生産量50%増加

掃除屋:温泉ゴールド生産量50%増加

南極隊員:南極基地ゴールド生産量50%増加

管理員:カモメの巣ゴールド生産量50%増加

風船販売員:遊園地ゴールド生産量50%増加

氷採掘師:イグルーキャンプゴールド生産量50%増加

彫刻師:彫刻公園ゴールド生産量50%増加

イルカ飼育係:イルカ飼育場ゴールド生産量50%増加

探検家:アルバトロス巣ゴールド生産量50%増加

灯台守:灯台ゴールド生産量50%増加

牧場管理員:鹿牧場ゴールド生産量50%増加

飛行士:熱気球飛行場ゴールド生産量50%増加

スタントマン:クジラの巣ゴールド生産量50%増加

ディレクター:ドキュメンタリーの撮影現場ゴールド生産量50%増加

シャチ:危険な海岸ゴールド生産量50%増加

パティシエ:ベーカリーゴールド生産量50%増加

映写技師:映画館ゴールド生産量50%増加

科学者:ロケット発射場ゴールド生産量50%増加

オペレーター:観覧車ゴールド生産量50%増加

タコペンギン:タコライドゴールド生産量50%増加

タツノオトシゴペンギン:海のメリーゴーランドゴールド生産量50%増加

ジャングルガイド:丸太ライドゴールド生産量50%増加

材料箱について

材料箱とは?

材料箱は、4つ目の生息地「温泉」をアンロックすると、温泉の横に現れます。

ペンギンの島

一定時間ごとにペンギンたちが材料箱にアイテムを届けてくれます。

ペンギンの島

アイテムは「レシピ」、「材料」、「通常のアイテム」の3種類があります。

【レシピ】

ペンギンの島

ペンギンの島

デコレーションを作るのに必要

・めったに選ばれない

【材料】

ペンギンの島

ペンギンの島

作るのに必要、売却可

・めったに選ばれない

・主な材料:金魚、真珠、シルク、種、綿、大理石、鉄、木材、水晶

【通常のアイテム】

ペンギンの島

ペンギンの島

・売却のみ可

・よく選ばれる

・主なアイテム:イカ、フグ、イワシ、アンチョビ、ハモ、トビウオ、ブリ、メバル

材料箱のレベルアップ方法・攻略法

材料箱のレベルアップは、アイテムの下の「レベルアップ」というボタンをタップすることで行うことができます。

ペンギンの島

ペンギンの島

レベルアップに必要な条件とゴールド数は次の通りです。

レベル1南極基地 必要1.77g
レベル2カモメの巣 必要92.92i
レベル3遊園地 必要4.94l
レベル4イグルーキャンプ 必要950.89n
レベル5彫刻公園 必要127.50q
レベル6イルカ飼育場 必要8.45t
レベル7アルバトロス巣 必要23.42w
レベル8灯台 必要32.37ab
レベル9鹿牧場 必要750.15ag
レベル10熱気球飛行場 必要8.92am
レベル11クジラの巣 必要107.94au
レベル12ドキュメンタリーの撮影現場 必要71.38az
レベル13危険な海岸 必要229.07bc
レベル14ベーカリー 必要95.49bg
レベル15映画館 必要58.57bk
レベル16ロケット発射場 必要6.38bs
レベル17観覧車 必要1.28bz

また、レベルアップすると、レベルボーナスが発生します。

レベル1時間短縮-10%
レベル2追加収集チャンスの増加+10%
レベル3追加材料チャンスの増加+10%
レベル4+4スロットを拡張
レベル5時間短縮-10%
レベル6追加収集チャンスの増加+10%
レベル7追加材料チャンスの増加+10%
レベル8+4スロットを拡張
レベル9時間短縮-10%
レベル10追加収集チャンスの増加+10%
レベル11追加材料チャンスの増加+10%
レベル12+4スロットを拡張
レベル13時間短縮-10%
レベル14追加収集チャンスの増加+10%
レベル15追加材料チャンスの増加+10%
レベル16+4スロットを拡張
レベル17時間短縮-10%

工房について

工房も、材料箱同様に、生息地「温泉」のアンロック後に島に出現します。

ペンギンの島

工房では、材料箱で集めた材料を使って、島を飾るデコレーションアイテムを作ることができます。

ペンギンの島

デコレーションアイテムを作るには、レシピと材料が必要になります。

1度に作成できるデコレーションアイテムは1つで、作成には一定の時間がかかります。

例えば、「風車」を作りたい場合は…

ペンギンの島

材料として、「鉄」と「綿」が必要となり、製作時間は2時間です。

基本のデコレーションアイテムは次の通りです。

小さなポプラ緑の花だんヒマラヤ杉
青松トネリコの低木キンポウゲの茂み
ヒナギクの茂み大きなポプラ雪に覆われた松
雪で覆われたツゲ雪に覆われた低木小さなトネリコ
大きなトネリコヒマラヤ杉の低木アヤメの茂み
ラッパズイセンの花だんアヤメの花だんバラの花だん
ニチニチソウの花だんキンポウゲの花だんペチュニアの花だん
高いカバノキ

 

風車青い街灯双頭の街灯
アウトドア椅子大理石のベンチ木製の長ベンチ
花のアーチゴミ箱噴水
自動販売機大きな郵便受けペンギンの看板
公衆電話ダンシングバルーン消火栓
ATM犬小屋ロッキングチェア
古い倒木

 

ソファーテレビバスタブ
クイーンサイズのベッド冷蔵庫

 

テディベア

 

大きな丸い花だんチューリップの妖精時計台
雪片の噴水見晴らし台揺り椅子
回転滑り台滑り台シーソー
ブランコ踏み車小さなテント
キャンピングカーゴールトランポリン
噴水

 

病院警察署消防署

レシピ箱について

ペンギンたちが材料箱になかなかレシピを届けてくれない!という場合は、宝石を消費して「レシピ箱」を開けてみましょう。

ペンギンの島

ペンギンの島

レシピ箱を開けるには、200ジェムの宝石が必要ですが、レシピ1つと材料10個を1度に手に入れることができます。

また、特定のレシピをダイレクトに購入することも可能です。

ペンギンの島

レシピ箱よりも宝石の消費量は多いですが、確実に手に入るという点では、宝石を無駄にせずに購入できるかと思います。

ただし、レシピは一定時間ごとに入れ替わるので注意が必要です。

まとめ

今回は、ペンギンの島の宝箱を開ける方法や材料箱のレベルアップ方法などについて紹介しました。

宝箱を開けて、かわいらしい生命体を集めたり、レシピや材料を集めてデコレーションアイテムで島を自分好みに飾り付けたりなど、ペンギンの島ではいろいろなことができるので、ぜひプレイしてみてください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事