【夢境ワールド】最強キャラクター(リセマラ当たり)ランキング!
夢境ワールドのダウンロードはこちら

夢境ワールド~元素使いの大冒険~

夢境ワールド~元素使いの大冒険~
無料

【夢境ワールド】ゲームについて

夢境ワールド

「放置で夢の世界を取り戻せ!」がキャッチコピーで二頭身のかわいい女神キャラクターを育成してファンタジー世界で戦う放置系RPGです。

戦略で倒せ!

スマホゲームでお馴染みの5属性、覚醒…などなど、分かりやすいゲームシステム、ライトなプレイ感覚のゲームです。

「既にがっつりプレイしているゲームがあるけれど、少し他のゲームもプレイしてみようかな…?」といった方にオススメのゲームです。

【夢境ワールド】最強おすすめキャラクターランキングについて

夢境ワールドの戦闘は放置。

プレイヤーは見ているだけなので「このタイミングで、この技を使おう」といった事が出来ません。

各キャラクターは放置した時間に応じて獲得出来るアイテムを使用して、手間暇をかけずに強化が出来て、どのキャラクターも強くする事が出来ます。

戦闘。

夢境ワールドの戦闘は放置です。

各キャラクターの性能はジョブごとの違いはあるものの、それ程大きな性能の違いは、ありません。

自分の見た目が好きなキャラクターをメインに選んで育成していくのが、ゲームのモチベーションも上がり良いと思います。

キアナ

序盤入手のキアナは堅実な性能のヒーラーです。

攻略に役立つ最強キャラクターはレアリティが「赤星」

夢境ワールドのキャラクターはレベル上限が定められています。

レベル上限が最も高いのは最高レアの「赤星」のキャラクターで各キャラクターのレベル上限は、ゲーム内の「図鑑」から調べる事が出来る様になっています。

図鑑

ゲーム内の「図鑑」 手持ちのキャラクターのレベル上限がチェック出来ます。

赤星キャラクターはレベル上限が高く最終的に最高クラスの強さになります。

リセマラで「赤星まで育成可能なキャラクター」を狙って入手し育成していくと長くこのゲームを楽しめるかもしれまん。

「赤星」まで育成出来るキャラクターレベル上限が250で最終的に最も強くなるキャラクター達です。

次がレアリティ「紫星」のキャラクターでレベル上限は140です。

レアリティ

左のキャラクターがレアリティ赤星、右が紫星です。

リセマラで運良く赤星を入手出来れば良いのですが、夢境ワールドのリセマラは回数制限があります。

連携アカウントの数、サーバーの数までしかリセマラが出来ません。

他のアプリにありがちなアプリ削除ではリセマラが出来ないので、この回数制限が障害になります。

夢境ワールド タイトル

大抵のゲームであれば、リセマラの回数制限が無いので「赤星が出るまでリセマラを繰り返す」といった事も出来るのですが、夢境ワールドでは、そうも行きません。

リセマラの回数に限りがあるので「赤星」が出なかった場合でも他のキャラクターの引きが良ければ、そのアカウントでのゲーム開始を検討した方が良いと思います。

【夢境ワールド】赤星のキャラクター一覧

闇属性の赤星キャラクターの一覧

冥灯の女王

闇属性、光属性は属性相性で苦手な相手が居ない為、全体的に評価が少し上がります。

雷鬼・リアス魔蝶巫女・バーバラシャドウ駆動・カカ
金属マスターモールカ冥灯の女王
エドワード末日の死者暗黒兵器・アキンニ
縛魂者・零暗黒リーパー

最強キャラクター エドワード

エドワード 

闇属性の最強でもあり全キャラ中で最強はエドワードだと思います。

◆エドワードの性能、スキル一覧。

レベル上限250
ジョブ戦士
アクティブスキル1敵全体に物理ダメージ+被ダメ上昇+確率で石化
パッシブスキル1・自身のスキルでのダメージ、HP、速度をアップする。
パッシブスキル2・攻撃時に確率で石化させる。
パッシブスキル3・攻撃を受ける度に攻撃力、スキルのダメージをアップする。

※スキルは全キャラ共通で攻撃範囲、バフのパーセンテージ等がスキルレベルのアップと共に性能が上昇します。

▼エドワードの特徴、長所、短所。

・エドワードの強い点は石化で石化された相手は解除されるまでのターン何も出来なくなってしまいます。

・アクティブ1は敵全体を石化、パッシブスキル1で通常攻撃にも石化付与が付きます。

エドワード スキル

・石化は闘技場(対人戦)で特に強力で運次第では相手に何もさせずに完封することが出来ます。

属性が闇属性なので不利な相手を持たず、ジョブも戦士で打たれ強いのが石化との相性が良く、属性相性で大ダメージを食らう事もなく、なかなか攻撃されても落ちずに相手に石化を振りまき続ける事が出来て、弱い点があまり浮かばないのがエドワードです。

光属性の赤星キャラクターの一覧

光属性は闇属性と同様に相性が不利な相手が居ないので序盤で強い属性です。

魔法天使・星

魔法天使・星起源法則・創世双星物語・シャア
戦いの女神カイウサ姫
主宰者聖殿の騎士リム

光属性の育成オススメのキャラクター カイ 

カイ

▼カイのスキル

ジョブ戦士
アクティブスキル1・ランダムな敵へ物理ダメージ+ランダムな仲間を回復。
パッシブスキル1・攻撃を受けた時、自身を回復し攻撃力をアップする。
パッシブスキル2・攻撃力、会心率、HPをアップする。
パッシブスキル3・攻撃を受けた時、自身を回復し攻撃力をアップする。

●カイの特徴、長所、短所。

・カイは序盤のゲーム進行で入手が出来るキャラクターで貴重な光属性です。

・前衛タイプの戦士キャラクターで汎用性が高い回復関連のスキルを多く持ち、属性が光ということもあり相手やステージを選ばず使用出来る汎用性の高さがウリです。

カラーが紫なので一目、闇属性のキャラクターに見えますが光属性です。

カイ2

・不利属性は無いものの、有利属性も無く、火力もソコソコで全体攻撃を持たない為、特定の相手に強く出れる訳では無いので特化型のパーティを組む際には編成から外れる事も多々あると思います。

・平均点は高いけれど、最高点は高くない、カイはそんなキャラクターです。

カイ3

火属性の赤星キャラクターの一覧

聖火巫女・カーナー無双仮面・曉ニロ姫
壊滅の灰燼列炎の騎士時の魔女・ジニー
列炎の舞姫悪霊少女・リリアン浴火竜姫

火属性の最強キャラクター 列炎の騎士

列炎の騎士 

火属性の赤星の中では「列炎の騎士」ステージ15クリアするとミッション達成の報酬で貰えるのでリセマラでの評価は低めです。(2020/9月現在)

ゲームの最序盤で入手が可能な最高レアリティのキャラクターで序盤の要として活躍してくれる育成オススメのキャラクターです。

最高レアリティのキャラクターが貰えるのは非常にありがたいですね。

列炎の騎士 覚醒

夢境ワールドではレベル、ランクが上がってくると「覚醒要素」があります。

覚醒にはキャラクター被りが必須になり、ガチャを狙って被らせるのは非常に難しいのですが序盤で入手している為、ガチャで被りやすいのでゲームが進んだ後にも覚醒がしやすいのも長所です。

●烈炎の騎士の特徴、長所、短所。

・ジョブはタンクで打たれ強い前衛キャラクターです。

・他のキャラクターのダメージを肩代わり、反撃、量は多くないものの回復まで持っているのでタンクとして高い性能を持っています。

・タンクして攻撃を耐える性能は高いものの、タンクの宿命で攻撃力が低く火力には、ほとんど期待出来ないのは欠点です。

・火属性のタンクの為、どうしても水属性相手には簡単に落ちてしまいまうのでサブタンクとして水に強い木属性タンクを育成しておくと良いと思います。

列炎の騎士 戦闘

▼烈炎の騎士のレベル上限、スキル一覧

  • 最高レベル
250
  • アクティブスキル1
・一部の仲間キャラクターのダメージを軽減し代わりに受ける。
  • アクティブスキル2
・味方のデバフ解除+HPを回復する。
  • パッシブスキル1
・自身にバフ。(HPと防御力をアップ+被ダメージ軽減)
  • パッシブスキル2
・自身の被ダメージを軽減する。

・攻撃時、敵の防御力を下げる。

・攻撃を受けた時、確率で反撃する。

※スキルはキャラクターのランク上がった時にスキルのランクも上がります。

スキルのランクが上がると対象の範囲、確率、バフのパーセンテージ等もアップしていきます。

水属性の赤星キャラクターの一覧

タコ姫

ルシアン占い師・ミャーリス氷晶騎士
アーサーグレン男爵カイサディン
時の刺客タコ姫乃音
たこ姫

ログイン二日目で入手出来るヒーラー「たこ姫」も優秀なキャラクターです。

木属性の赤星キャラクターの一覧

アータリア

森の主祈りの少女・桜乃イリー
イーフ森鏡の霊ローモラ
アータリア森のディサームティミー

リセマラ評価

Tier1エドワード(闇属性)
Tier2・光、闇属性の★5キャラクター
Tier3・火、水、木属性の★5キャラクター
Tier4・序盤でログボ等で入手出来る★5キャラクター(カイ等)

●リセマラでは闇、光の2属性を高く評価しています。

●全キャラ最強はエドワードで頭一つ抜けていると思います。性能だけでなく闇属性である点も高評価のポイントです。

●カイ、タコ姫等の序盤で確定入手出来るキャラクターはリセマラランクは低いですが強いキャラクターです。

 

夢境ワールドのダウンロードはこちら

夢境ワールド~元素使いの大冒険~

夢境ワールド~元素使いの大冒険~
無料

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事