リゼロス|リセマラ方法とタイプ別最強キャラランキング【リゼロアプリ】
スポンサーリンク

スポンサーリンク

リゼロス|リセマラ方法とタイプ別最強キャラランキング

100万DL

「Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories」はどんなゲーム?

人気作品「Re:ゼロから始める異世界生活」のゲーム版。

アドベンチャーゲーム風の原作者の長月達平さんによる監修の「ストーリーモード」王道のターン制RPGでのクエストモードの2つのモードがメインのゲームです。

ストーリーモード

ストーリーモードは原作者の長月達平さんによる監修がされていて、プレイヤーの選択肢によってストーリーが変化する様になっています。

原作でもおなじみのエミリアの自己紹介。
原作でもおなじみのエミリアの自己紹介。

このストーリーモードでは原作通りのストーリーの他に原作になかった「もしもあの時こうしていたら…」IFのお話や、オリジナルのストーリー分岐が用意されていて「ゲームは普段しないけどリゼロは好き!」という人も一度は見てみたいと思わせる様な気になるストーリー分岐、展開がされていきます。

ストーリーモード分岐
ストーリーモードの分岐。主人公ナツキ・スバルの能力の様にプレイヤーはストーリーを巻き戻して選択肢を変更する事が出来る。

クエストモード

クエストモードは王道のターン制RPGになっています。

スバル、エミリア等のリゼロ原作でおなじみのキャラクター達、装備のレベルを上げて、より強い敵に挑戦していくモードです。

キャラクター育成画面
キャラクター育成画面

リゼロってどんな作品?

●Re:ゼロから始める異世界生活」、通称「リゼロ」は、アニメ、小説で大人気の作品。

引きこもり高校生の主人公ナツキ・スバルはある日コンビニ帰りに異世界へ召喚されトラブルに巻き込まれる。

自身が死ぬたびに時間を戻せる「死に戻り」のスキルを入手した事に気づいて、周囲の人達にとって幸せな世界のために過酷な待ち受ける運命に絶望しながらも抗い続けるファンタジー作品です。

小説版リゼロ
小説版リゼロ
スポンサーリンク

リゼロス|リセマラの方法について

リセマラは出来る?必要?

リゼロスではリセマラは可能です。

一回あたりのリセマラ所要時間は約10~15分程度。

リゼロスのガチャは結構渋い事と、アリーナモードでのPVPもあるのでリセマラは推奨です。

ストーリーモードだけ遊びたいプレイヤーには勿論不要ですが、リゼロが好きで「これからリゼロスでガッツリ遊びたい!」というプレイヤーには、なおさらのことリセマラ推奨です。

1回のリセマラでの所要時間。 初回10分 2回目以降5分 が目安です。
石の数。 1100個
チケットの枚数。 「★3確定」ガチャチケット:1枚
リゼロスガチャチケット:21枚
引ける回数。 33回

100万DL

現在は「100万ダウンロード突破記念」魔法石が1000個、配布されています。

これは期間限定で「10/9まで」に「チュートリアルを突破したユーザー」が対象となっています。

それ以降も何かしら新規ユーザーへの特典はあるとは思いますが、条件が悪くなってしまう可能性もあるのでリセマラをするのであれば10/9までにした方が良さそうです。

ガチャ(キャラ・記憶結晶)の排出確率について

レア度 排出率
★3 7.5%

・内訳

キャラ:2.5%
記憶結晶:5%

★2 32.5%

・内訳

キャラ:15%
記憶結晶:17.5%

★1 60.0%

・内訳

キャラ:37.5%
記憶結晶:22.5%

リゼロスのガチャからはキャラクターの他に記憶結晶(他ゲームで言うところの装備)が排出されます。

レア度は3段階で★3が最高レアです。

10連ガチャの場合は「10枠目は★2以上のキャラが確定」なので少しだけ、お得になっています。

リセマラで狙っていくのは「★3のキャラクター(2.5%)」です。

リセマラの手順について

手順 内容
1 リゼロスのアプリをダウンロードします。
2 チュートリアルを進めます。
3 チュートリアルの4連ガチャを回します。
4 プレゼント、ミッション報酬を受け取ります。
5 受け取った魔法石、チケットでガチャを引きます。
6 結果が良くなければリゼロスのアプリをアンインストール、インストールします。
7 チュートリアルを進めてガチャを引きます。
8 結果が良くなければ6に戻って繰り返します。

リセマラの際の注意点等

1.会話を5倍速で飛ばす

画面の左下の「SPEED×5」をタップしてピンク色になると、チュートリアルの会話を5倍速で進める事が出来ます。

リセマラの際にはガンガン飛ばして行きましょう。

5倍速

2.ムービーはスキップ可能

チュートリアルで流れるムービーはスキップ出来ます。

ムービー画面をタップすると「スキップ」が表示されるのでタップをするとムービーを飛ばせます。

ムービーはスキップ

3.チュートリアルガチャの結果は固定されている

チュートリアルの4連ガチャ
チュートリアルの4連ガチャ

チュートリアルで引けるガチャ4連の結果は固定されているので結果を気にせず進めてokです。

4.選択肢は何を選んでもOK

チュートリアルで現れる選択肢はどちらを選んでもストーリーの変化はありません。

適当にスワイプしてしまってOKです。

選択肢

5. ガチャの演出は「全スキップ」をしてしまう

スキップ

リゼロスのガチャでは引く際にガチャ演出が流れます。

画面右下の「全スキップ」で演出を飛ばす事が出来るので時間が大事なリセマラではガチャの演出をカットして時短をしていくと良いと思います。

スポンサーリンク

リゼロス|攻略・パーティ編成に役立つリセマラ大当たりキャラクター

エミリア・ベアトリス・ミミ

リセマラで出来れば引きたい、そんな大当たりのキャラクターは以下の三体です。

キャラクター名 特徴など
エミリア [夕闇の幻想]エミリア
[夕闇の幻想]
・貴重な黄色属性で、どのステージでも弱点をつかれないので便利。

・攻撃+凍結スキルで敵の行動を止めてパーティーを守れる。

・攻撃のステータスが高く設定されている。

・継続ダメージを付与出来る。

ベアトリス [陰魔法の熟練者]ベアトリス
[陰魔法の熟練者]
・2種の継続ダメージスキルで攻撃以上にダメージを稼げる。

・属性相性での不利をもたない紫属性。

・弱化確率アップの貴重なリーダースキルを持つ。

ミミ [食いしんぼう]ミミ
[食いしんぼう]
・スキルによって全キャラクター中、最高クラスの単体攻撃力を持つ。

主に対ボス戦で効果的。

・パッシブスキルで被ダメージ時、自身を最大HPの5%回復する事が出来て打たれ強い。

※2020/9/15の時点では黄色、紫の属性キャラクターは2体しかおらず貴重です。

今後増加するかもしれませんがエミリア、ベアトリスの2強状態は暫く続きそう。

リゼロス|役割別最強キャラランキング

アタッカーランキング(ミミ・ベアトリス・エミリア・パック・リカード)

ランキング キャラクター 特徴、長所等
1位 【食いしんぼう】 ミミ

【食いしんぼう】
ミミ

赤属性

・アタッカーらしいアタッカーと言える単体高火力の攻撃を持つ。

・単体攻撃が最高クラスの威力のキャラクターで最大倍率は驚異の1600%を誇る。

・パッシブスキルで被ダメージ時に自己回復出来るおかげで耐久力が高く、ヒーラーの回復が遅れても耐える事が出来る。

2位 【陰魔法の熟練者】 ベアトリス

【陰魔法の熟練者】

ベアトリス

紫属性

・スキルの2種類が継続ダメージ。

3連続の魔法攻撃にプラスで気絶が付けられる。

属性が紫のおかげで不利な属性を持たず、ステージを選ばず、どこでも一定以上の火力が出せる。

3位 【夕闇の幻想】 エミリア

【夕闇の幻想】

エミリア

黄属性

・継続ダメージを複数に付与出来る。

・スキル「氷柱の矢」で敵を凍結させる事が出来る。

凍結で相手の行動を停止させることでバトルでのダメージを軽減する事が出来る。

攻撃のステータスが高い。

・黄色属性のおかげでステージを選ばず、どの属性が相手でも一定以上のダメージを期待出来る。

4位 パック

【大精霊の遊び心】

パック

青属性

・単体攻撃が得意でスキル倍率が高い。

凍結付与スキルを2つ持ちパーティーのダメージ軽減が可能。

・行動ゲージ減少、素早さ減少で敵の行動を遅延できる。

・凍結、デバフによる妨害とダメージの両立が出来るキャラクター。

5位 【強靱な獣戦士】 リカード

【強靱な獣戦士】
リカード

赤属性

・攻撃のステータスが高く「最大1400%の単体攻撃」の高火力の攻撃を出しつつプラスで「攻撃減少」と「挑発」を2ターンの間付与出来る。

・単体攻撃が得意で対ボス戦での活躍が出来るキャラクター。

・リーダースキルが優秀でクエスト限定」だが味方の攻撃力アップを持つ。

パッシブスキルでの反撃が優秀で攻撃力の高いキャラクター特性とよくマッチしている。

「被ダメージ時、100%の確率で50%の威力で反撃をする」

アタッカー部門はガチャの高レアリティーキャラクターが独占です。

汎用性のエミリア、ベアトリス、特化型のミミの3強状態で中でもミミの単体火力は飛び抜けていてアリーナでは緑属性はミミに注意が必要です。

サポーターランキング(レム・プリシラ・ラム・ティビー・フェルト)

ランキング キャラクター 特徴等
1位 レム 【弾む喜び】

レム
【弾む喜び】

青属性

・味方全体の攻撃を早めるバフスキルが汎用性が高く使いやすい。

「味方全体の行動ゲージ増加+クールタイム減少」

・スキル3は攻撃減少+行動ゲージマイナスのデバフ攻撃だがダメージがソコソコ出せる。

・配布キャラクターながら自軍へのバフスキルが有用で緑属性以外の相手には、どこでも使いやすい辺りがさすがの大人気キャラクター。

2位 プリシラ 【鷹陽な太陽姫】

プリシラ
【鷹陽な太陽姫】

赤属性

味方全体に「攻撃強化」+「自動回復」を2ターン付与し行動ゲージを10%増加させるスキルが強力なサポートキャラクター。

・スキル2は「疲労」を付与し、自身の「防御強化」を2ターンの間付与する。

回復、バフ、デバフを詰め込んだ多才なキャラクターだが自身の攻撃力は低め。

原作でのキャラクターとは正反対で一人では活躍出来ず、周囲へのサポートで本領発揮する。

3位 ラム [月夜の舞風]

ラム
[月夜の舞風]

赤属性

防御強化によって味方の被ダメージ減少が可能。

・バトルスキルの「鬼族の秘術」で味方全体の攻撃・クリティカルの両方を2ターン強化する事が出来る。

・サポーターらしく自身の攻撃性能は低めだが、攻撃防御の両面でパーティーをサポート出来るキャラクター。

4位 ティビー [平穏と研鑽と]

ティビー
[平穏と研鑽と]

青属性

味方全体へ防御強化を2ターン付与し、さらにクールタイムを2ターン減少させる事が出来る。

特にボス戦で使いやすいスキル。

バフと妨害に特化したタイプのキャラクター。

・リーダースキル青属性の味方の攻撃を35%上昇する」が優秀で青属性で染めたパーティーのリーダーとして使いやすい。

5位 フェルト [王都を駆ける]

フェルト
[王都を駆ける]

緑属性

・攻撃減少、防御減少を複数個付与できるデバフキャラクター。

・スキル2は攻撃しつつ味方の行動ゲージを上昇できるサポート兼攻撃のスキル。

・スキル1で自身の素早さを強化して行動回数を増やす事が出来る。

・リーダースキル緑属性の味方の攻撃を35%上昇する」も優秀で緑属性で染めたパーティーで使いやすい。

配布キャラクターのレムが1位です。

コンプ勢やガチ勢の評価も高く、さすがの原作の大人気キャラクターといった印象です。

ヒーラーランキング(フェリス・エミリア・ペトラ・プラム)

ランキング キャラクター 特徴等
1位 フェリス [治癒術士の矜持]

フェリス
[治癒術士の矜持]

・通常攻撃は回復不能を2ターンの間付与でCPU戦では、あまり活躍しないがアリーナで使える能力。

・スキル「水の癒し」がメインの技で味方全体を最大HPの30%を回復+弱化効果を解除+抵抗を1ターンの付与する」という強力なヒールスキル。

防御のステータスが高めに設定されている。

ヒーラーは長く生存し続け味方を回復する事が役割なのでスキルとステータスの相性が良い。

2位 エミリア [他愛もない日々]

エミリア
[他愛もない日々]

全体回復スキルを持ち、回復量が高い。

・全体攻撃で防御減少+行動ゲージ減少が出来て攻撃とデバフが同時に可能。

・全体攻撃、デバフ、回復と多才で器用なキャラクター。

3位 ペトラ [村一番の美少女]

ペトラ
[村一番の美少女]

回復スキルを2つ所持していて単体回復と全体回復を使い分けられる。

・スキル1で敵の行動ゲージを減少させダメージの軽減も可能。

4位 フェリス [騎士]

フェリス
[騎士]

・スキルで味方単体を復活させて更に味方全体の回復が可能。

蘇生スキル持ちは貴重。

星1で入手しやすのも長所。

・敵の素早さを減少させるデバフも可能。

5位 プラム [心からのお礼]

プラム
[心からのお礼]

全体回復が出来て、行動ゲージ増加で味方のサポートも可能。

・スキルで自身に無敵を1ターン付与が可能。

・スキルの性能だけ見ると凄く強そうだが全体的にステータスが控えめなのが欠点。

ヒーラー部門は星3フェリス以外は低レアリティのキャラクターが独占状態です。

星2のエミリア、ペトラはチュートリアル4連のガチャでの実質配布ですし、貴重な蘇生スキルを持つフェリスは星1です。

ひょっとするとヒーラー枠が充実していないと今後のイベントが厳しいのかも?

救済策としてヒーラーは低レアリティにあえてしているのかもしれないのでヒーラー枠はしっかりと育成しておいたほうが良さそうです。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事